1. TOP
  2. ブログ
  3. 美容鍼はどんな効果をもたらすのか?

美容鍼はどんな効果をもたらすのか?

美容鍼は体や顔に鍼を刺して血流に刺激を与え、活性化を促し、肌艶を良くするための施術です。

美容鍼を行うことで、しわやたるみ、くすみ、むくみの改善につながるとされています。
また、直接的な効果はないものの、血流促進作用で肌の状態が良くなれば、ニキビや肌荒れができにくい肌質へと改善することもできます。

美容鍼はあくまで施術の一つとして用いられるもので、美容鍼だけでいきなり小顔になることはありません。

整体やフェイシャルエステ、電気治療など色々な治療を行い、併用することでより効果を感じられます。

美容鍼は身体のあらゆる部位に施術することが可能ですが、その中で顔に用いられるケースが多いです。
顔は表情筋など刺激を与えることで筋力が活性化する部位が多いので、人気がある手法です。

特に女性の場合は眉間のしわや目尻のしわ、法令線など顔のたるみやシワを気にされる方が多いので、顔に鍼を刺して刺激を与えることが多くなっています。

鍼灸はそんなに深くまで挿すわけではありません。
せいぜい1ミリ、2ミリ程度なので、患者さんに痛みを与えることなく施術することができます。

伊関鍼灸整骨センターでは、より深い技術を伝達するためのレッスンも行っています。
将来開業に向けて美容鍼を学びたい方はぜひお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから